東大叡智会

名君保科正之公

Top > 塾長だより一覧 > 名君保科正之公

2022.5.16

名君保科正之公は幕末に白虎隊を生んだ会津藩の藩祖だ。徳川第二代将軍秀忠の庶子として生まれた。母は名もなき庶民の出だ。出生は徳川家の秘密事項、特に言われるのは秀忠が恐妻家であり正式な婦人のお江の方を慮って正之(幼名)の出生は秀忠の重臣間の秘密とされたことだ。平たく言えば妻が怖くて「よそで子供を作りました。」なんて言える雰囲気でなかったのだろう。実際正妻お江の方に生まれた男児(後の保科正之)は命を狙われている。結局口が固くて義理堅く真面目な人物ということで信州高遠藩の保科氏(旧武田家家臣)に養子として預けられる。ここで小さい頃から賢く温厚篤実な性格で家臣にも領民にも好かれた。その後異母兄である3代将軍徳川家光にお目見えするのだが家光は有能で温厚な弟を厚遇した。後に会津藩に転封され藩祖となる。正之が高遠から最初山形藩に転封される時その善政を慕って農民3000名が逃散して山形藩内に逃げ込んだ。則ち農民にも慕われた。養子先に配慮して亡くなるまで徳川や松平を名乗らなかった。家光が亡くなるとその遺言により幼い4代将軍家綱を補佐した。その時家訓として子孫に「徳川将軍家第一に務めよ。もし藩主が将軍家を裏切れば家臣はこれに従ってはいけない」と書き残した。後にこれが幕末の会津藩の悲劇を生むのだ。最後の藩主松平容保はこの言葉を頑なに守り会津藩は朝敵として徹底的に新政府から冷遇された。

お問い合わせ
- Contact -

〒904-0324 沖縄県中頭郡郡読谷村長浜
PageTopへ