東大叡智会

意味を誤解し易い英単語(1)

Top > 塾長だより一覧 > 意味を誤解し易い英単語(1)

2022.7.9

普段私達が外来語として使っている英語由来の言葉や其の真の意味が捉えにくい英語を解説してみたい

case  外来語としてのケースは「これは新しい故障のケースですね。」などのように使う。英語では「場合」と言うより「事実真実」に近い。 実際の例文で見てみよう。In fact that is the case. 実際それは事実なんですよ。Could you speak about the case? 真実を話していただけますか?のように使う。That is not the case.それは本当じゃない。

参考までに、今回の「case」の原義(original meaning)は、以下の通りです。(ロングマン英英辞典参照)

・a situation or problem that exists, or an example of that situation or problem
(存在する状況や問題、あるいはその状況や問題の例

image これも外来語としては何となく「イメージ漠然としたイメージだ」

  • He is the very image of his father.彼は父親にそっくりだ。決して「父親のイメージに似ている。」ではない。具体的に姿形がそっくりという意味だ。
  • He painted an image he had during meditation last night.
  • 彼は昨晩瞑想した時の絵を描いた。
  • Longman 定義   picture that you have in your mind, especially about what someone or something is like or the way they look

          頭に描く図柄形 特に誰かがあるいは何かが(具体的に)何に似ているかどう見えるか。

 

 

 

お問い合わせ
- Contact -

〒904-0324 沖縄県中頭郡郡読谷村長浜
PageTopへ